●2009年04月05日
今後について、現中心メンバーが集まり会議した模様。
4月は新歓の季節!というわけで、いつにも増してスタジオ入りすることを決定。
新入生の方々にも来て欲しいなーっ。
スタジオだけでなく、石橋近辺での遊びも計画。ダーツだとかビリヤードだとか。
あぁ楽しみだ!
詳しい予定日等は、“企画・スケジュール”のページにて!!
●2009年04月06日
久しぶりのスタジオ入り。09えぴごーねんの本格始動。
新二回生の新顔がやってきてくれました。楽しいえぴごーねんにしていきましょーっ!
今日のスタジオでは、とりあえず去年一年間の総復習。
意外にも、定番の“東京”が完璧にできず。。
最後にはみんなカンを取り戻してくれたみたいだけどねー。
やっぱ、コピーするうえではある程度、その曲その曲の“カン”っていうか、“コツ”が必要なんじゃないかと。
新しい課題曲を決めました!
エルレガーデンの“Missing”に代わり、“Marry Me”です!
ギターのソロが光る曲なんで、ギターの人ら頑張ってねーっ。
練習終了後、大学へ。
空いてる教室の横の黒板に、みんなで宣伝を書いてきました。
すっごく楽しませてもらいましたーっ。笑。
たくさんの人に見てもらえるよう、かなり大きめに書いておきましたよ!
新入生、来たれっ!!(願
その後、石橋の王将にてメシ。
一ヵ月後、もしくは二ヶ月後には後輩と行ってるのかも。もっと音楽頑張ろうか…!
(※若干、ホムペ更新係の日記みたいになってますけど、お許しください。以後もこんな感じで書かせてもらいますーっ。笑)
●2009年04月09日
新入生向けの説明会なるものを実施。
なんと10人近く集まってくれました!
ピロティ集合の後、空き教室へ移動。
えぴごーねんについてのおおまかな説明+他軽音サークルとの違いなどなどを説明。
その後、急遽(?)栄光スタジオへ移動。
くるりの東京、ワンダーフォーゲルを軽めに。
そしてお楽しみの“楽器に触れてみよう”コーナーを実施。
なかなかいい雰囲気だったんじゃないでしょうか?行けなくてほんと残念だったぁ。。
最後に、部長オリジナル曲のラプターとアシッドマンのアレグロやって終了。
来てくれたみんな、ほんとありがと!
『これからも一緒にえぴごーねんを盛り上げてくれるかなーっ?』
『いいともーっ!!』
●2009年04月12日
新入生を含めてのスタジオ入り。
スタジオは大学近くの栄光スタジオ。
いつもどおりの曲をやりつつ、新入生には楽器を触ってもらいましたーっ!
聞けばお二人ともベース志望だそうで。
ベースが極端に少ない我がえぴごーねんにとっては貴重な存在となってくれるでしょう!!
この調子で、少しずつでもいいから新入生に足を運んでほしいなぁ。。
あ。
ベースが少ないって書きましたけど、ドラムとかギターが多いわけでもないんで。笑。
ドラムしたいよーって方も、ギターしてみたいよーって方も。
遊びにきてくださいねーっ!!
(※ここが勧誘する場じゃないことはわかってるけど、細かいことは気にしない。笑)
●2009年04月16日
新入生含め、スタジオ入り。
課題曲である“ワンダーフォーゲル”のイントロだけ、新入生も合わせてくれました!!
なかなかできていたようで。これからが楽しみですなぁ^^
その後、大学近くのサイゼリアで作戦会議。
このままでは新入生が退屈に感じてしまうのではないかということで、
1回生と上回生を混ぜてバンドを組んで、課題曲以外にもできる曲をどんどん増やしていこう!
ということに決めました!!詳しくは[活動内容]のページにて!!
●2009年04月25日
更新遅くてごめーんねっ!!
いろいろとミスも重なったけど、ビラなり黒板なりでしっかりと勧誘できたからでしょうか、
この日は20人近くの新入生が説明会に来てくれました!!
ほんっとにありがと!!
説明会の内容としては、部長のりょーちんから話をしてもらい、パートごとに分かれての説明、ってな具合でした。
その後、栄光スタジオへ。
経験者の人も初心者の人も、楽器に触ってもらいましたよーっ!
自分のやりたいパート以外にも触ってもらったりして。
ぜひともまた遊びに来てくださいねっ!!
その後、毎度のサイゼリアでの会議。
次回の説明会や、1回生のための楽器屋巡りイベントの日程・内容を話し合った模様ですー。
そこで決まったこととして、次回の説明会は5月8日となりました!
この日はスタジオには行かないそうです。。が、一回生同士の交流も必要だと判断して、普通にだべるのも必要かなと。
あっあと、活動内容のページにも書きましたが、今月27日の説明会は中止となりました。
楽しみになさってた方、本当に申し訳ない。
……まぁ一番楽しみにしてたのは間違いなく僕ですが。笑。