題字

えぴごーねん について活動内容企画・スケジュール活動記録めんばー日誌りんく


●2009年05月08日
GWはさんで、久し振りの活動になりましたね。
本日は、説明会+レクリエーション大会でした。
今日初めて来る1回生には、17時に集合してもらい、C101で説明会を。
たくさん来てくれてましたねーっ!うれしいなぁ!!

説明会が終わってから、18時からはレクリエーション大会。
説明会で帰る人が多いかなーと思ってたら、ほとんどの1回生が残ってくれて。

すごく盛り上がりましたねーっ!!

さすがりょーちん!と思わざるをえませんでした!笑
それにしても、みなさん賢いですね。。
あぁいうIQサプリみたいなんは昔から無理。
川渡る問題とか、来年の新歓にも使えるんではないでしょうか?笑

そのあとはご飯を食べに行きました。
総勢30人近くを収容できるとこが石橋周辺にあるのか…?
どうしても思い浮かばなかったんで、残念だったけど3つの班に分かれることに。あーあ。。
というか、ここまで来てくれることは想像だにしておりませんでした…1回生のみんな、ありがとねv

他の班は盛り上がったのでしょうか?
今日はほんとに楽しませてもらいましたー!!

次の活動は今週日曜の楽器屋めぐりイベントですね!
実は私も梅田はよく知らないんで笑、楽しみですv笑
ではではーっヾ

●2009年05月10日
やっぱどう見ても日記っぽくなってしまってるんで、もう少し抑え気味に書きます。
ごめんなさい。

さて、今日は14時にビッグマン前に集合してから、楽器屋めぐりをしました。
キトラ・りょーちん・ふわたの三班に分かれました。
どうしても二回生が全員揃わなかったので、楽器の説明とかはうまくいかなかったところもあったかも。
それでも、一回生には“あっこにそういえば楽器屋あったなー”と記憶してくれるだけで今日の意味はあったのではないかとv

16時にもう一度ビッグマン前に集まって、カラオケへ。
今年の一回生はカラオケ好きが多いような印象を受けました。
またえぴごーねんのメンバーで行きたいですね。

そのあとは、希望者のみ何人かに分かれてご飯を食べにいきました。
一回生とのコミュニケーションがしっかりととれた一日だったのではないでしょうか。

五月中には、中庭での飲み会とスタジオを一応予定しています。
以上!!

●2009年05月21日
皆さん熱とか出てませんかー?
熱が出たら、まずは保健所に電話。いきなり病院等に行ってはいけません。

さてさて。

今日はもともとスタジオの日でしたが、例のういるすの為、やめにしました。
しかし、今後のことを決める必要があると考え、上回生が集まって話し合いました。
(↑サイゼだと思ったろ?ところがどっこい、今日はマクドさ♪参ったか!!)

今月は新歓イベント等で忙しく、スタジオに入れてないのでとりあえず入ろうということで、
今月24日にスタジオに入ることにしました。
詳細はメ―リスでまわるかと思います。
えっと、24日のスタジオは、上回生が久々に本気(マジ)でやりたいなというスタジオなんで、
一回生の皆さんの指導を目的としたものではありません。

一回生とスタジオに入るのは基本、6月以降に“上回生+一回生”バンドを組んでからになるかと思います。
このことも詳しいうちに説明があるかと思います。

えー、というわけで、24日は来てもらっても何もできない可能性があります。
ただ、これは部長の言葉ですが、“演奏する人を実際にみることで得るものも多い”かと思います。
来たいなーっていう人は、オカハシに連絡してくださいねーっ!!

あと、新歓について最終決定いたしました!!
今月ラストの日曜、31日の午後5時ぐらいから、校内の中庭にて行います!!
これもメ―リスがまわるかと思われますーっ。

えー、すでにご理解いただいてるかと存じますが…
えぴごーねんには資金が全くございません。笑。
というわけで、新歓とかいいながらまたもや一回生に少しばかり出していただくことになります…ごめーんね!!
といっても500円ほどですが。(ワンコイン♪

どしどし参加してくださいねーっ!!
皆さんと話せるのを楽しみにしてますv

あと、大事なことで、この日に“好きな音楽・やりたいパート”等を書いてもらう紙を渡します。
6月以降の活動の中心となるであろうバンドを組む際の参考にさせてもらいますv

以上!!メ―リス見たほうがはやいかも。ごめーんね!笑


●2009年05月24日
一回生は見学だけかも…と予告してたのに。
一回生、たっくさん来てくれましたねー!!びっくりだー!!

とりあえず坂下に集合して、全員で栄光スタジオへ。
一回生は10人?くらいだったかなー、上回生は6人。。
一番でかいBスタジオでもぎゅうぎゅう詰めでしたねー。

課題曲のベースできる人間が少なすぎる…ということで、、
いつもはギターの岡橋君と部長に、ベース頑張ってもらいました!

課題曲を数曲しつつ…
…しかしやはり、即席ベースのできる課題曲が少なくて、すぐにネタがつきてしまいましたねー…
余った時間には、パート別で集まって少し一回生にも楽器に触ってもらいました。

14〜16時のスタジオが終わり、マクドか卓球かビリヤードかで迷いましたが、最終的にカラオケに行くことに。
去年はカラオケとか全然行きませんでしたもんねーっ。えぴごーねんも変わりましたねーっ笑。
カラオケでは、だべったり歌ったりだべったりしました。

初めのほうはあまりしゃべってくれなかった子も、どんどんしゃべってくれるようになり、いい感じでした^^
やっぱバンドサークルなんだから、コミュニケーションをとらねばっ!!

次回の活動は31日の飲み会ですー。
課外活動禁止?何それおいしいの?
ってな感じで、しゃべったり飲んだりして、親睦深めていきましょーっ!!

いじょー。

●2009年05月31日
新歓お疲れっしたーっ!
一回生28?人と、上回生7?人でした。
上回生は4時に集合。
3班に分かれて買い出し。
総菜班は行ったり来たりでお疲れ様でした。

文系総合棟・下 文系総合棟・下2
ほんで、5時半に一回生がちらほら…じゃなくてどんどん来てくれましたねーっ!
初めは文系総合棟の下に集合。
ここで5班くらいに分かれて、それぞれの班で自己紹介などなど。。

お酒初めてって人も、もう一本いいですかね?っていう人も。
ずーっと前からえぴごーねんに参加してくれてる人から、今日が初めてですって人まで。

なんやかんやで盛り上がってたんじゃないですかねー?

で、途中から“こりゃビル風やべーな”ってことで、中庭へ移動。
寒かったもんねー、半袖という強者もいたし。。笑

中庭移ってからは、一回生は一回生同士、上回は適当に絡むって感じでしたかね。
りょーちんのアコギよかったっす^^

心霊写真が撮れました。。
ふわたは メラ を唱えた!
上回との絡みもこんなに一度に集まることは少ないんで、楽しませてもらいましたーっ!
一回生との絡みも楽しかったぁv

またこんな感じでやりたいなぁ!!笑

そしてメインイベントのバンド組み会議(?)!!

バンド組み会議風景
まぁ、実際に新歓に来れてない人とかもたくさんいると思ったんで、組めるとこだけ仮で組んで、無理に組ませることはありませんでした……よね?
当初は、上回と一回生の混合を組もうと考えてたんですけど、一回生同士で雰囲気よく組んでるとこもあったんで、それはそれで全然ありかなと。

で、この活動記録見てる人で、、

“新歓に行けてねぇよ!あぶれちゃったんじゃねぇの!?”

…と焦ってる方もおられると思います…
が、とりあえず、今回決めたのは仮のところも多いと思うし、まだメンバー揃ってないよ!ってところもあったし。
メンバー募集については、バンド単位でメ―リスまわすのもありかなという案も出てまして。
例えば…『○○というバンドが好きな人はいませんか、当方ベースが不足してます、一緒にどうですk(ry』
みたいな感じでメ―リス流しちゃったらいいんじゃあないでしょうか!流しちゃいなよ!!

とまぁ、バンド単位の話ばかりになりましたが、もちろんえぴごーねんには全体練習もあるんで、そこで気の合う人見つけて声かけるってのもありだよねv
次回の全体練習は7日だそうです、詳しい時間等は後日メ―リスが回る…はず。笑。

よっしゃあ、やったるでぇ!!!

(※追記※)
えっと、次の全体練習ですが、7日は上回がうまく集まれないみたいです・・・ごめんなさい。
只今、日程調節係が本気出して頑張ってますんで、ご理解くださいませ。。
決まり次第、メ―リスがまわってくるんで!!